ツイステで魔法レベルを上げる時、どのキャラを優先的に育てるか迷ってしまいますよね。
そこで本記事では、魔法レベルを上げておくと役立つおすすめのキャラをまとめました。
またマジック1~2のどちらを育成すべきか、優先順位についても紹介しています。管理人の主観を多く含んだ記事ですが、皆さんの育成の目安になれば嬉しいです。
目次
魔法Lv10にするまでに必要な素材数
SSRカードに必要な素材数
引用元:ツイステ
魔法レベル | メモ帳 | 教科書 | 魔導書 |
---|---|---|---|
Lv.2 | 6 | 2 | 0 |
Lv.3 | 10 | 6 | 0 |
Lv.4 | 15 | 10 | 1 |
Lv.5 | 20 | 15 | 3 |
Lv.6 | 30 | 20 | 5 |
Lv.7 | 40 | 30 | 7 |
Lv.8 | 50 | 40 | 15 |
Lv.9 | 80 | 50 | 30 |
Lv.10 | 100 | 80 | 50 |
合計 | 351 | 253 | 111 |
SSRカードを魔法レベル10まで上げるには、魔導書111冊・教科書253冊・メモ帳351冊が必要になります。
魔法レベル5あたりまでは育成が簡単ですが、後半になるほど素材の要求数が高くなっていきます。特に9⇒10のハードルが非常に高く、魔導書を50冊要求されるという鬼使用。かなり厳しいですね。
関連:【ツイステ】教科書が足りない!ドロップで落ちない時の対処法
魔法レベルを上げておきたい!優先順位の高いキャラ
魔法レベルを上げておきたいキャラ
引用元:ツイステ
1章で説明したとおり、ツイステは育成素材が枯渇しやすいゲームです。
つまり魔法レベルを上げるときも、闇雲に育成するのではなく重要なカードから先に育成した方がいいと言えます。
ではどのカードから魔法レベルを上げるべきか?この点については諸説ありますが、管理人は以下の3タイプから育成することをオススメします。
- ベーシック試験でフィニッシャーとなるキャラ
- ディフェンス試験での回復担当
- 魔法レベル10で効果が変わる場合
なぜこの3タイプを選んだかというと、①~②は単純に試験のスコアを上げやすいから。そして③は魔法の効果が目に見えて上昇するから。
もう少し詳しく説明すると、ベーシック試験はフィニッシャーの火力が重要になり、一方でディフェンス試験は味方の総HP(開始時のHP+回復分)が重要になります。
よって基本的には、試験で有利になる①~②タイプの魔法レベルを上げることをオススメします。
効果が変化するタイプに注意
③の『魔法レベル10で効果が変わる場合』に関しては、シンプルに威力が上るため推奨しています。
当ブログの別記事『ツイステの魔法レベルはどこまで上げるべきか』で解説していますが、魔法レベルは多少上げたところで大幅に威力が変わるワケではありません。
しかし魔法効果自体が変化するキャラの場合、しないキャラに比べて威力がかなり強化されます。
マジック1と2、どちらから上げるべき?
マジック1と2の優先順位について
マジック1と2のどちらから上げるべきか。これも人によって意見が分かれる質問ですが、管理人はカードの性能によって優先順位が変わると考えています。
結論から言えば、攻撃担当のカードはマジック2を上げてDUO魔法を強化するのがオススメ。サポート型のカードであればマジック1から強化することをオススメします。
以下、この点についてもう少し詳しく説明しておきます。
フィニッシャーの場合
引用元:ツイステッドワンダーランド
フィニッシャーに関しては、マジック2を優先的に上げてDUO魔法を強化することをオススメします。
ただしオルト/イグニハイド・ギアのようなバフ持ちであれば、マジック2と並行して1の方も上げておきましょう。バフ大事ですよ。
サポート型の場合
マジック1に有効なバフ・デバフを持っているキャラの場合、火力不足など特別な理由がない限りはマジック1の魔法レベルから先に上げた方がいいでしょう。
特にディフェンスタイプの場合、攻撃力が低めに設定されているためマジック2を上げても大した旨味がありません。
よってこの手のキャラについては、管理人はM1またはM3(つまり回復やデバフスキルの方)を優先的に上げることが多いです。

サポート型のカードであっても、状況次第ではマジック2から育成した方がいいケースもあります。例えばそのカードをディフェンス試験で使っていて、火力不足が原因でスコアが大幅に下がる場合などはマジック2を育成しましょう。要するにケースバイケースですね。
補足|実例で考えてみよう
『ツイステ速報』様の掲示板にて、育成の優先順位について分かりやすく解説しているログを見つけたので紹介しておきます。
名無しのヴィランズ
試験での運用をメインに考えた場合、SDルークの魔法レベルをLv10にするならM1とM2どちらを優先するべきでしょうか?
現在はどちらもLv5で、水BS試験でSDルークM1+寮服レオナM1・SDルークM2+トレイでDUOといった感じで使っています。
(他の試験でSDルークM1+ポートジャックM2のDUOで使う事もあります。)名無しのヴィランズ
絶対M1
SDルークは単体での火力担当ではなく属性問わないATKup中味方選択で強力なバフかけれるのが1番の強みだと思うので
M1上げ切れば他はもちろんポートジャックのDUO火力とか目に見えて上がると思うよ名無しのヴィランズ
ポートジャック使うなら断然M1
引用元:https://twstsoku.com/archives/t3c4yf6g.html
SDルークがそもそも火力枠じゃなくて基本サポートバッファーだからね
カードレベルより魔法レベルの方が重視されるはず
レオナのM1にもバフを掛けてるみたいだし、今期は特にデバフが痛いからM1優先で上げちゃって良い
このログの回答者さん、とても説明が上手ですね。管理人が言いたいことを端的に表してくれています。
ツイステの戦闘システム的にも、カードの性能(攻撃型かサポート型か)や他との相性をきちんと確認してどこを強化するのか考えるのがベストだと思います。
まとめ|ツイステでおすすめの育成方法
この記事のおさらい
以下、この記事のおさらいです。管理人の主観ですが、ツイステでは下記を重視して育成するのが良いのかなと思います。
- 魔法レベルを優先的に上げるならフィニッシャーのM2(DUO魔法)か、もしくは回復スキルがおすすめ
- 理由は試験で役立つから
- カードによっては魔法レベル10で効果が変化するので、有効なバフ・デバフを持っている場合はこちらも上げておきたい
- マジック1と2、どちらを優先するかは各カードの性能次第
全キャラの魔法レベル10にするのは厳しいので、優先キャラを事前に考えておきましょう。それではここまで読んで頂きありがとうございました。