ツイステの統一試験でスコアが伸び悩んでいる人のために、SSSを取れる編成をまとめました。
この記事ではベーシック試験について説明しており、各属性ごとに強いアタッカーを取り上げつつオーソドックスな編成を紹介しています。
目次
基本|ベーシック試験では2種類のアタッカーを使い分けよう
2種類のアタッカーについて
アタッカーは大別すると2種類あり、それぞれ特徴を持っています。この章では2種類のアタッカーについてメリットとデメリットを簡単に解説します。
結論から言うと、バフ(能力補正のこと)を持つカードはハイスコアを狙えるけれど、手札事故が起こりやすく凍結に弱いという弱点があります。
そのため敵によってアタッカーを使い分けると便利でしょう。
タイプ1:アタック値は高いがバフを持たない
対象カード
引用元:ツイステッドワンダーランド
寮服リドル
寮服レオナ
エースなりきり花婿など
メリット
アタックの値が高く、バフなしでも敵に大ダメージを与えられます。
手札の順番をあまり気にしなくて良いのがメリット。初心者でも使いやすいカードです。
デメリット
バフを持っていないため、次項で紹介する『バフで攻撃力を上げるタイプ』よりも攻撃力が劣ります。
タイプ2:バフで攻撃力を上げる
対象カード
引用元:ツイステッドワンダーランド
寮服ルーク
オルト/イグニハイド・ギア
寮服セベクなど
メリット
寮服ルークやオルト/イグニハイド・ギアは、マジック1のバフ使用後にDUO魔法を発動することで攻撃力がアップします。
一部例外はありますが、基本的にフィニッシャーとして優秀なのはこちら。
デメリット
2ターン目以降にバフを使う必要があるので、手札が悪いと失敗します。いわゆる手札ガチャ。また敵に凍結(バフ無効)を使われると弱いのもデメリット。

なおどちらのタイプを使うにしても、ATK UPのバディ相手を編成に加えておきましょう。その方が与ダメージを伸ばせます。
関連:【ツイステ】マジック3が強い!パワーアップしたNRC生を紹介します
補足|他バフを使えばさらに攻撃力アップ
自身がバフを持たないカードでも、他のサポート系カードにバフをかけてもらえば攻撃力が上がります。
例えば寮服レオナと寮服セベクを比較した場合、バフの有無によりアタッカーとしての優劣が以下のように変化します。
- 寮服レオナ+ブルームヴィルM1
レオナに攻撃力アップの補正がかかる。その結果、寮服セベクの攻撃力を若干だが上回る。 - 寮服セベク(M1のバフ有)
自身のバフにより攻撃力に補正がかかる。ただし上記のバフ有レオナには劣る。 - 寮服レオナ(バフ一切なし)
バフなし。素のATKは高いが、バフ有のセベクには劣る。
早い話が、バフを使いこなせばその分攻撃力がアップするという話ですね。それでは前置きが終了したので、次章からは強いカードと編成を紹介していきます。
ツイステの統一試験でSSSを取れる編成!属性ごとに解説します
SSS編成①バフ持ちを主体にする場合
以下、バフ持ちのカードをフィニッシャー(下の一覧では◎と表記)にした場合の編成例です。無課金ユーザーでも真似しやすいように寮服中心の編成をまとめました。参考までにどうぞ。
敵属性 | Fin | 編成例 |
---|---|---|
火 | ![]() | 【例1】 ◎オルト/イグニハイド・ギア 寮服イデア ツムステカリム 自由枠×2 (寮服リドル/寮服アズールなど) 【例2】 ◎オルト/イグニハイド・ギア ブルームイデア(バフ有) 自由枠×3 |
水 | ![]() | ◎寮服セベク 寮服シルバー ユニオンジャミル 自由枠×2 (寮服レオナ/寮服ヴィルなど) |
木 | ![]() | 【例1】 ◎寮服ルーク 寮服エペル おめかしリリア 自由枠×2 (寮服リドル/実験着アズールなど) 【例2】 ◎寮服ルーク 寮服エペル ブルームリリア 寮服カリム 寮服ジャミル |
全 | ーーー | 強いフィニッシャーを使えばOK。ただし敵によって編成を使い分ける必要があります。 例)敵の手札に木属性が多いなら寮服ルークを中心に編成を組むなど |
無 | ![]() | ◎エペル・アップルボア イデア・マスカレードドレス 寮服ルーク 寮服カリム 寮服ジャミル |
無 | ![]() | 【例1】 ◎カリム・プレイフルドレス ケイト・おめかしバースデー(バフ有) リリア・クラブウェア 寮服マレウス 寮服リリア 【例2】 ◎カリム・プレイフルドレス ケイト・クラブウェア 寮服ジャミル 寮服マレウス 寮服リリア |
自由枠にはどのカードを入れても構いませんが、できるだけ4~5DUOかつ有利属性が多めになるよう調整してください。また統一試験の内容次第では、別の編成を使った方がいい場合もあります。
DUO魔法を使うと加点が多く入るので5DUO編成をオススメしていますが、無理なら4DUOでも大丈夫です。与ダメージを増やせばSSSは取れます。
それこそ上記の表で紹介している寮服ルーク編成①の場合、4DUOのうち1つは不利属性です。しかし有利属性が6枚入っているため加点が多く、実際の試験だと22000点以上取れます。
もしカードが不足している場合は、手持ちのSRなどで適宜調整してください。少しスコアが下がりますが、おめかしリリアの代わりに式典服リリアを入れても大丈夫です。
一覧表の編成はあくまで一例なので、手持ちのカードを使っていい感じに編成してください。
SSS編成②元祖アタッカーが主体のチーム
次は自バフを持たないカードをフィニッシャーにした場合の編成例です。こちらも真似しやすいよう寮服中心で編成しました。
敵属性 | Fin | 編成例 |
---|---|---|
火 | ![]() | ◎エースなりきり花婿 寮服リドル 寮服アズール 自由枠×2 (DUO魔法×2を撃てる水属性カードを入れる) |
水 | ![]() | 【例1】 ◎寮服レオナ 寮服ヴィル リドルおめかしバースデー 自由枠×2 (寮服セベク・寮服シルバーなど) 【例2】 ◎寮服レオナ ヴィルブルームバースデー(バフ有) リドルおめかしバースデー 自由枠×2 ⇒寮服レオナの他編成はこちら |
木 | ![]() | ◎寮服リドル 実験着アズール 寮服ケイト 自由枠×2 (DUO魔法×2を撃てる火属性カードを入れる) |
全 | ーーー | 強いフィニッシャーを使えばOK。ただし敵の手札によって属性を調整する |
寮服レオナに関しては編成例を2つ出していますが、より強いのは編成2の方です。
DUO数が1つ減るものの、ヴィルから木属性ダメージUPの効果をもらうことで火力が非常に上がります。ちなみにこの場合、火力は寮服セベクを上回ります。
なお寮服リドル軸の編成については現状では5DUO編成が作りにくいので注意。またツムステアズールを持っている人は、実験着アズールではなくそちらを入れましょう。デバフ解除できるので便利です。
その他のフィニッシャーと組み方について
他にもいろいろな編成があります
ここまで各属性における編成と有力なフィニッシャーを紹介してきましたが、他にも優秀なカードはたくさんあります。
例えばユニオンシルバー・寮服ジャック・ツムステアズール・部活トレイetc……
上位クラスのアタッカーと比べれば性能&使い勝手が劣るものの、試験でSSSを取る分には十分役立つでしょう。以下に該当するカードをまとめたので、ご参考になれば幸いです。
水・全・無は準備中。そのうち更新する予定です。
補足|最適解はプレイヤーの手札によって変わります
最適解は人それぞれ

上の章では統一試験において強いと言われる編成を掲載しましたが、あくまで一例であることをご理解ください。正直に言えば、どの編成が最適かはあなたの手持ち次第です。
例えば木属性試験の場合、寮服ルークが限界突破しておらず寮服エペルも所持していない…となると他のカードをフィニッシャーにした方が点数が上る可能性があります。
それこそ手札次第では、寮服リドルを使った方がハイスコアを狙えるかもしれません。

まとめ|ベーシック試験に挑戦するときのコツ
この記事のおさらい
今回は統一試験のベーシック試験について解説しました。
記事内では寮服ルークやオルト/イグニハイド・ギアなどを紹介していますが、もちろん他のアタッカーを使用しても問題ありません。ツイステの3周年でマジック3が実装されたので、SSRカード全般が使いやすくなっています。
最適解にこだわらなくても基本的な編成ルールや戦い方を間違えなければ、統一試験でSSSを取るのは難しくないでしょう。

バトルの仕組みを知っておこう
ただし注意点があります。
ツイステはバトルの仕組みが少々複雑です。強いカードや編成を使ったところで、戦い方を間違えるとスコアが大幅に下がります。
例えば敵にトドメを刺すタイミングを間違えたり、バフを使わずに攻撃したり、不利属性で攻撃したり……カードの性能を最大限生かすためにも、バトルの仕組みは覚えておいた方がいいでしょう。
最後に|管理人からのお願い
管理人は試験ガチ勢ではないので、実を言うとこの記事を書くことに抵抗がありました。
ネット上にわかりやすい記事がなかったので思い切って作成しましたが、もし間違いなどあればコメント欄からご指摘いただけると幸いです。そして贅沢かもしれませんが、その場合はできるだけ優しい言葉を使ってもらえれば嬉しいです。
それではここまで読んで頂きありがとうございました。
カード紹介の前に基本的な説明をします。2分で読めるので、少し我慢してくださいね。