【ツイステ】バースデー系のおすすめカード一覧|強い編成も一緒に紹介します

カードの性能解説

この記事では『ツイステ』のおすすめカードについて紹介しています。今回はバースデー関連のカード(プラチナジャケット・おめかし・ユニオン・ブルームの4種類)の中から、使いやすいものをピックアップしました。

なお編成を組むときの参考になるよう、具体的な使い方も合わせて解説しています。

2025年3月追記

記事の内容を大幅に修正しました。バースデー系カードの多くは上位互換が実装済みなので、過去に記事内でおすすめしたカードを大量に削除しました。特におめかしとユニオンバースデー関係はガッツリ減らしています。

必読|ツイステのカードはどれも育てれば強い

この記事の趣旨について

この記事を読むにあたり、1つ注意してほしい事があります。

今回『おすすめのバースデーカード』というタイトルで記事を作りましたが、前提としてどのカードにも使いどころはあり育てれば強くなります。

そもそも管理人は、ツイステというゲームに万人共通のおすすめカードはないと考えています。プレイヤーの手持ちと育成具合によるというのが正直な感想です。

よってこの記事で紹介するのは「〇〇を持っている場合、このバースデーカードを組み合わせれば強い編成を組めるよ」という内容です。

他カードとの噛み合わせを重視しているので、その点にご注意ください。

おすすめカードを選ぶ基準
  • 基礎ステータス
  • バディボーナス
  • 他カードとの嚙み合わせ
  • DUO相手など

性能が良いかどうかではなく、強い編成を組めるかどうかでバースデーカード選んでいる。この記事の趣旨については、そのようにお考え下さい。

それでは前置きが終わったところで、次章からおすすめのカードを紹介していきます。

プラチナジャケット編

エース・プラチナジャケット

エースプラチナ

『エース・プラチナジャケット』はHPが高めで、デバフも2つ持っている優秀なディフェンスカードです。

特にスイスイリリアと相性が良く、火力が足りなければリリアと相互でDUO魔法を撃つのもアリ。

デュース・プラチナジャケット

無・火・木のディフェンスタイプ。MAGIC1には回復小が付いており、木属性ディフェンス試験で活躍が見込めるカードです。

編成ですが、個人的にはセベク/ナイトメアスーツと一緒に組むのがオススメ。デュース側でHP&ATK UP(小)が発生し、セベク側でもHP UP(中)が発生します。その他だと、学園長SSRと組ませるのもアリ。

ちなみにデュースプラチナジャケットはバディが特徴的で、最大でHP UP(小)が3つ発生します。

ラギー・プラチナジャケット

『ラギー・プラチナジャケット』は木属性ベーシック試験のフィニッシャーとして活躍できるカード。ただし真の力を引き出すには『トレイ・クイーンズシェフコート』が必要です。

この2枚を同時編成することで、ラギー側のATKバディボーナスが発動し、さらに戦闘中はトレイからATK UP(小)のバフを貰えます。瞬間火力がものすごく高くなり、その威力たるや寮服レオナを超える。

アズール・プラチナジャケット

『アズール・プラチナジャケット』は『レオナ百獣の装束』と相性のいいカードです。相互でHP UP小のバディボーナスが発生します。

百獣レオナはディフェンス試験で活躍できるカードなので、これを生かすためにアズールプラチナジャケットを引くのはアリ。なおアズール自体も優秀なディフェンスタイプで、MAGIC1にはHP継続回復を持っています。

ただし、アズール/マスカレードドレスを所持しているなら不要かもしれません。こちらもMAGIC3を解放すればHP継続回復(小)が付き、さらにレオナ相手にHPUP小のバディボーナスが発生します。

イデア・プラチナジャケット

『イデア・プラチナジャケット』はMAGIC3が優秀。ぜひ限界突破させたいカードです。

具体的には、オルト軸で火ベーシック試験用の編成を組むときに役立ちます。MAGIC3=味方選択のダメージアップ(中)なので、オルトイグニハイドギアのバフ要因として使うのがオススメ。

使い方はブルームイデアと似ているけれど、プラチナの方が使い勝手が良いのかなと思います。

ちなみにブルームシルバーと組み合わせれば、イデアとシルバーで相互DUOが打てます。管理人も頻繁に使用しているカードです。

黒執事レンタル (1)

リリア・プラチナジャケット

『リリア・プラチナジャケット』はルーク軸で木属性ベーシック試験用の編成を組むときに役立ちます。

リリアのMAGIC2が火属性でしかもDUO相手がエペル。つまり寮服ルーク・寮服エペルと一緒に組ませれば3DUO分確保できます(ただしエペルのMAGIC3解放が条件ですが)

ルーク軸編成におあつらえ向きのカードです。

シルバー・プラチナジャケット

『シルバー・プラチナジャケット』はMAGIC3が優秀。水属性ベーシック試験で、寮服セベク主体の編成を組むときに役立ちます。

シルバーのMAGIC3=味方選択のダメージアップ(中)なので、バフ要因として使うのがオススメ。簡単に言えば、寮服セベクのDUO魔法威力を上げる役割です。

ブルームバースデー編

デュース・ブルームバースデー

『デュース・ブルームバースデー』は最大HPが高いものの、魔法効果はイマイチ。本人の性能自体はそこそこです。

ただしバディが強いのが特徴。まずデュース自身がマレウスとケイト相手に『HP UP』を持っているので、仮面マレウスや寮服トレイと一緒に編成できるのがメリット。この2つはシンプルに強いです。

そして一方、学園長がデュース相手に『HP UP』を持っているので、こちらと編成するのもアリ。学園長に至ってはステータスが怪物。

ジャック・ブルームバースデー

次に『ジャック・ブルームバースデー』。こちらも最大HPが高く、バディに恵まれています。

HP UPのバディボーナスを生かして、新春カリムやユニオンヴィルと組ませればディフェンス試験で強い編成が組めます。

ヴィル・ブルームバースデー

マジック1に木属性ダメージUP(大)のバフを持つカードです。寮服レオナの火力増強役として使えます。

レベル110のレオナを使用すれば38000越えの火力を出せるので、とても便利なカードです。

なお編成を組むときはDUO魔法を1つ削る形になりますが、それでもお釣りがくるレベルの火力を出せます。なお水アタック試験でも有効。レオナ推しの監督生にオススメの一枚。

モブ子
管理人も持っているカードです。ただし上位互換がそろそろ出るかも……

関連:【ツイステ】レオナ寮服のマジック3を使った編成はこちら

ルーク・ブルームバースデー

水属性ベーシック試験にて、レオナ主体の編成を組むときに活用できます。なおリドルおめかしバースデーでも代用可能。こちらのカードもDUO魔法の相手がレオナです。

イデア・ブルームバースデー

オルト/イグニハイド・ギアの強化要員。マジック1にバフを持っているため、オルトのDUO魔法を強化できます。

火属性ベーシック試験で使えます。ただし個人的には、プラチナジャケットの方が使いやすいのでオススメ。

セベク・ブルームバースデー

水ディフェンス試験におけるオススメカード。MAGIC1と3に回避を持っており、タイミングよく発動できれば非常に強いカードです。

寮服トレイと相性がいいのもメリット。ただし回避で高得点をたたき出すには、理想の手札が出るまで何度もリタイアを繰り返す必要があります。正直、初心者向けのカードではないので注意。

シルバー・ブルームバースデー

※準備中。とりあえず火ベーシック試験のオルト軸編成で役に立ちます。

魔法石

ユニオンバースデー編

ヴィル・ユニオンバースデー

火・木・水のディフェンスタイプ。魔法の性能はイマイチですが、最大HPが高くバディにも恵まれています。

まずヴィル本人がトレイに対してHP UP(中)を持っているので、一緒に組んで水ディフェンス試験で使うも良し。マスカレードマレウスからHP UP(中)を貰えるので、木ディフェンス試験で使うも良し。

おめかしバースデー編

ケイトおめかしバースデー

M1の無属性ダメージUP(大)が優秀。カリム/プレイフルドレスのバフ要因として使えます。ケイトのバフに加えてカリム自身もバフを持っているので、両方使用すればエグイ火力が出ます

ヴィルおめかしバースデー

MAGIC3でダメージUP中(味方選択1T)を習得します。バフ要因として使えますが、ブルームヴィルには及びません。

↓関連記事は下です↓

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました

あなたは広告をブロックする拡張機能を使用しています。広告ブロッカーを無効にした後、このページを更新することで閲覧可能になります。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock
error: Content is protected !!